【Retailers.jp】10/12-13開催「地方銀行フードセレクション2022」、10/28「第21回デリカスタディ」、9/30締切「お弁当・お惣菜大賞2023」
CONTENTS
1) 【“こだわり”は、リアルで伝えたい。】10/12-13開催!
「地方銀行フードセレクション2022」@東京ビッグサイト
2) 10月28日(金)デリカに関する勉強会「第21回デリカスタディ」
リアルとオンラインにて開催 <10月21日(金)申込締切>
3) DTS2023主催者企画「お弁当・お惣菜大賞2023」
エントリー受付中!<9月30日(金)締切>
4) スーパーマーケット統計調査(7月実績速報値)
————————————————————————————
1) 【“こだわり”は、リアルで伝えたい。】10/12-13開催!
「地方銀行フードセレクション2022」@東京ビッグサイト
————————————————————————————
未来のヒット商品を探す商談会「地方銀行フードセレクション2022」
〈 地方銀行フードセレクションの魅力 〉
★ 他の商談会では出会えない地域の食品事業者がたくさん出展します。
全国の地方銀行が「東京進出」を狙う自慢の事業者を募集するため、
これまで、見たことも、聞いたこともない事業者がたくさん出展します。
★ 地域のトレンド情報をいち早くキャッチできます。
これから大ヒットする可能性を秘めた商品にいち早く出会えます。
未来のヒット商品を発掘できるのが当商談会の最大の魅力です。
★ こだわりに、こだわりを重ねたユニークな商品に出会えます。
「どうすれば、そんな発想になるのか?」といった独自の哲学や
自らが納得いくまで試行錯誤した「これぞ、地域の魅力」というべき
ユニークな商品にも数多く出会えます。
【出展社一覧】http://food-selection.com/
______________
▼事前来場登録はこちら▼
http://food-selection.com/raijou.html
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
◆来場者コメント(昨年の来場バイヤーアンケートより)
『商品のレベル高く、今まで知らなかった事業社が多く見つかった!』
『味が良いことはもちろん、実際に取引を考えられる品が豊富であり良かった!』
★皆さまのご来場を心よりお待ちしております。★
______________
■ 「地方銀行フードセレクション2022」 開催概要 ■
【日 時】 2022年10月12日(水)10:00-17:00
13日(木)10:00-16:00
【会 場】 東京ビッグサイト 東展示棟 東4・5ホール
【主 催】 リッキービジネスソリューション株式会社
北海道銀行、秋田銀行、北都銀行、荘内銀行、山形銀行、岩手銀行、
東北銀行、七十七銀行、東邦銀行、群馬銀行、足利銀行、常陽銀行、
武蔵野銀行、千葉銀行、千葉興業銀行、きらぼし銀行、横浜銀行、
第四北越銀行、山梨中央銀行、八十二銀行、北陸銀行、富山銀行、
北國銀行、福井銀行、静岡銀行、清水銀行、大垣共立銀行、十六銀行、
三十三銀行、百五銀行、滋賀銀行、京都銀行、関西みらい銀行、
南都銀行、紀陽銀行、但馬銀行、鳥取銀行、中国銀行、広島銀行、
山口銀行、阿波銀行、百十四銀行、伊予銀行、四国銀行、北九州銀行、
佐賀銀行、十八親和銀行、大分銀行、宮崎銀行、鹿児島銀行
【お問合せ】リッキービジネスソリューション株式会社
TEL:03-3282-7712 E-mail: info@food-selection.com
————————————————————————————
2) 10月28日(金)デリカに関する勉強会「第21回デリカスタディ」
リアルとオンラインにて開催 <10月21日(金)申込締切>
————————————————————————————
「デリカテッセン・トレードショー2023(2月幕張メッセ)」の特別企画として
デリカに関する勉強会「デリカスタディ」を開催しております。
デリカスタディでは、ニーズや社会的役割が高まるお弁当・お惣菜に関する
課題を顕在化させ、解決するべく 様々な情報を発信して参ります。
今回の講演のテーマは「作り手の魅力を引き出し、巻き込む商品開発の7つの階段」です。
スーパーマーケット、コンビニエンスストア、外食・中食等の小売業の皆様を対象として
参加者を募集しております。ぜひご参加ください。
第21回デリカスタディ
日時:2022年10月28日(金)14:00~16:30
会場:アーバンネット神田カンファレンス 3階 (東京都千代田区内神田3-6-2)
費用:無料
定員:20名(オンライン100名)
締切:10月21日(金)
内容(予定):
・「作り手の魅力を引き出し、巻き込む商品開発の7つの階段」
株式会社Enjin Plus 代表取締役 近野 潤 氏
・お弁当・お惣菜大賞2022の受賞者による取組事例の発表
株式会社ダイキョープラザ 本部 専務取締役 小峰 康寛 氏
<詳細・参加申込はWebサイトから>
————————————————————————————
3) DTS2023主催者企画「お弁当・お惣菜大賞2023」
エントリー受付中!<9月30日(金)締切>
————————————————————————————
受賞商品が多くのメディアに紹介されることでも注目の
デリカテッセン・トレードショー主催者企画「お弁当・お惣菜大賞」。
お弁当・お惣菜大賞は、優れた商品をたたえることによる
担当者のモチベーションアップと、デリカ部門のレベルアップを
図ることを目的としたプログラムです。
「お弁当・お惣菜大賞2023」のエントリー受付を行っております。
業界関係者からの自薦・他薦は、9月30日(金)18時が締切です。
WEBサイトからのエントリーとなりますので、ぜひご活用ください。
<詳細・エントリーはこちらから>
————————————————————————————
4) スーパーマーケット統計調査(7月実績速報値)
————————————————————————————
2022年8月23日に「スーパーマーケット統計調査」の
7月実績速報値が公開されました。
<解説>
・2022年7月の総売上高前年同月比(既存店ベース)は100.1%となり、
4ヵ月ぶりに前年同月を超過しました。
・感染の再拡大により内食需要が高まったほか、食品備蓄の動きもみられ、
前年緊急事態宣言下と同水準の販売実績を記録しました。
・気温が高く推移し、飲料をはじめとする夏物商材の販売が好調に推移しました。
・日曜日が一日多い曜日巡りにより販売が底上げされた店舗もみられました。
・食品の値上げが相次いでいるほか、生鮮品相場でも輸入品を中心に価格の
高騰が続いており、利益を圧迫しているとのコメントがみられました。
続きはこちらから