【Retailers.jp】小売・食品業界の経営者が多数登壇!リテールトレンドWEEK2022開催のお知らせ
CONTENTS
1) 【無料オンライン開催】リテールトレンドWEEK2022
小売・食品業界の経営者、推進リーダーが多数登壇
2)7月27日(水)デリカに関する勉強会「第20回デリカスタディ」
3)スーパーマーケット統計調査(5月実績速報値)
————————————————————————————
1) 【無料オンライン開催】リテールトレンドWEEK2022
小売・食品業界の経営者、推進リーダーが多数登壇
————————————————————————————
全国スーパーマーケット協会は株式会社リテール総合研究所と連携し、
小売・流通、食品業界に向けて業界の最新トレンドを発信するオンラインイベント
『リテールトレンドWEEK2022』を2022年9月5日から9日まで開催いたします。
視聴は無料で、当日参加できない場合でもアーカイブ配信をいたします。
小売・食品業界の経営者、推進リーダーが多数登壇する貴重な機会ですので
ぜひご視聴の程、宜しくお願いいたします。
▼無料参加はこちらから▼
【登壇者一例】
横山 清 株式会社アークス 代表取締役社長
森永 和也 株式会社スギ薬局 取締役 DX戦略本部 本部長 兼 社長室室長
原 和彦 アクシアル リテイリング株式会社 代表取締役社長
左今 克憲 株式会社アグリゲート 代表取締役社長
太田 順康 北辰商事株式会社 代表取締役社長
有村 壮央 株式会社焼き肉ライク 代表取締役社長
若月 貴子 クリスピー・クリーム・ドーナツ・ジャパン株式会社 代表取締役社長
中見 真也 神奈川大学 経営学部国際経営学科准教授
北川 竜也 株式会社三越伊勢丹 営業本部オンラインストアグループグループ長
林 直孝 J.フロント リテイリング株式会社 執行役常務 グループデジタル統括部長
柳瀬 隆志 株式会社グッデイ 代表取締役社長
三科 雅嗣 株式会社いちやまマート 代表取締役社長
小川 孔輔 法政大学 名誉教授
古塚 孝志 株式会社ロック・フィールド 代表取締役社長
【開催概要】
・開催日時:9月5日(月)- 9月9日(金)途中参加可能・入退室自由
・参加費用:無料
・開催場所:オンラインセミナー形式
※Webカメラおよびマイクの準備は不要です
※申込者限定で2週間のアーカイブあり
・お問合せ:jimukyoku@retail-trend.jp(リテールトレンド事務局)
・運営主催:一般社団法人全国スーパーマーケット協会、株式会社リテール総合研究所
▼無料参加はこちらから▼
————————————————————————————
2) 7月27日(水)デリカに関する勉強会「第20回デリカスタディ」
————————————————————————————
「デリカテッセン・トレードショー2023」特別企画・デリカスタディでは、
ニーズや社会的役割が高まるお弁当・お惣菜に関する課題を顕在化させ、
解決するべく 様々な情報を発信して参ります。
今回の講演のテーマは「チェーンストアらしい商品開発を進める
バイヤーとマーチャンダイザーの情報収集活動」です。
スーパーマーケット、コンビニエンスストア、外食・中食等の小売業の皆様を
対象として参加者を募集しております。ぜひご参加ください。
<講演内容(予定)>
「チェーンストアらしい商品開発を進める
バイヤーとマーチャンダイザーの情報収集活動」
株式会社日本リテイリングセンター リサーチ ディレクター 渥美 六雄氏
「DTS2023プラチナ協賛者プレゼンテーション」
ヤマサ醤油株式会社
■日時:2021年7月27日(水) 14:00~16:30 講演
■参加費:無料
■定員:リアル20名(オンライン100名)
■締切:7月21日(木)
詳細・参加申込はこちらから
————————————————————————————
3) スーパーマーケット統計調査(5月実績速報値)
————————————————————————————
2022年6月21日に「スーパーマーケット統計調査」の
5月実績速報値が公開されました。
<解説>
・2022年5月の総売上高前年同月比(既存店ベース)は96.8%となり、
2ヵ月連続に前年同月比を下回りました。
・前年に比べ巣ごもり生活は大幅に緩和した影響や相次ぐ値上げにより、
全般的に買い上げ点数の減少がみられました。
・食品の値上げが相次いでいるほか、青果、水産や畜産相場でも、
輸入品を中心に価格の高騰が続いています。
・花見など行楽需要に回復傾向がみられ、行事再開による予約販売の
増加を受けた惣菜カテゴリーが101.0%と唯一前年を超過しました。
続きはこちらから