【Retailers.jp】【無料】ベイシア・カスミ登壇セミナー、『SMTS2023』『DTS2023』出展のご案内

CONTENTS

1) ベイシア本部長・カスミ取締役など登壇■小売流通[最前線] 2022

2) 『SMTS2023』『DTS2023』出展のご案内

3) スーパーマーケット統計調査(3月実績速報値)

————————————————————————————–
1) ベイシア本部長・カスミ取締役など登壇■小売流通[最前線] 2022
———————————————————————————————
5月19日に開催するWEBセミナーを紹介いたします。
視聴は無料、申込者限定で1週間のアーカイブ配信もありますので、
好きな時間に視聴いただくことができます。

▼無料参加はこちらから▼

【プログラム・一部抜粋】
『アプリ起点の顧客接点にさまざまなサービスを連携
顧客との「つながり」創出でU.S.M.Hが目指す新たな買物体験とは?』
 株式会社カスミ取締役執行役員営業戦略担当
 ユナイテッド・スーパーマーケット・ホールディングス株式会社
 満行 光史郎 氏

『小川孔輔・法政大学名誉教授が聞く
欧州発「都市型垂直農業」インファームの革新性と
日本におけるフードテックの可能性』
 法政大学名誉教授
 小川 孔輔 氏
 Infarm – Indoor Urban Farming Japan株式会社代表取締役社長
 平石 郁生 氏

『急速に進化するベイシアのデジタル戦略
「OMO→データ活用→買物サービス向上」のサイクル創造から高速回転へ』
 株式会社ベイシア
 マーケティング統括本部 本部長 デジタル開発本部 本部長
 亀山 博史 氏

【開催概要】
・開催日:5月19日(木) 14:00-18:30(予定)
・形式 :ウェビナー
・参加費:無料
※当日参加が難しい方も、開催後1週間のアーカイブ視聴が可能です。

———————————————————————————————
2) 『SMTS2023』『DTS2023』出展のご案内
———————————————————————————————
(一社)全国スーパーマーケット協会は2023年2月に開催する
「第57回スーパーマーケット・トレードショー(SMTS)2023」
「デリカテッセン・トレードショー(DTS)2023」の
出展のご案内を公開しました。

<SMTS新企画1:『冷凍×食』>
前回好評だった食のトレンドゾーン内に『冷凍×食』ゾーンを新設。
進化する冷凍食品に関する最新の食品・機器・技術・サービスが集結します。

<SMTS新企画2:リテールトレンド>
SMTSで提供している出展者・商品検索システムの機能を拡充し、
年間を通じたオンラインサービス「リテールトレンド」としてリニューアルします。

前回に続き、感染症対策を実施しながらの開催を予定しております。
新企画および出展のご案内の詳細につきましては下記をご覧下さい。
【SMTS2023】http://www.smts.jp
【DTS2023】http://www.delica.jp

————————————————————————————
3) スーパーマーケット統計調査(3月実績速報値)
————————————————————————————
2022年4月21日に「スーパーマーケット統計調査」の
3月実績速報値が公開されました。

<解説>
・2022年3月の総売上高前年同月比(既存店ベース)は100.9%となり、
 2か月連続で前年同月比はプラスとなりました。

・まん延防止等重点措置解除された後も、家庭内食品消費需要は堅調に推移し、
 全般的に食品の販売が好調でした。一方で前年保存用として好調となった
 一部商品には、反動減もみられています。

・青果相場に高値傾向がみられているほか、水産や畜産相場でも輸入品を中心に
 価格高騰が続いています。一部の食品にも値上げの動きがみられました。

・催事関連需要に回復傾向がみられ、巣ごもり生活による昼食や家飲み向け需要が
 引き続き好調な惣菜カテゴリーは104.6%となりました。

続きはこちらから

  • スーパーマケット検定
  • バイヤーズガイド
  • メールマガジンの購読申し込み
  • 過去のメルマガを読む